無料ブログはココログ

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月30日 (金)

1月25日☀️漁師食堂かなやと江月水仙ロード へのツーリング


1月、ツーリングにはまだまだ寒いですが、日曜日に天気良好、最高気温12度との予報が出たら、やはり出かけたいです!
と言うわけで、房総半島へ。今回の目的地は江月水仙ロード。
朝8時集合。師匠も遅れず集合場所に到着。
ギヨコは、連続充電で「お腹一杯」状態にしているため機嫌良くエンジンかかりました。
まずはガソリン補充で、満タンに。Yahooカーナビは下道を行けと言うけど、逆らって首都高速へ。3号渋谷線、都心環状、湾岸線と乗り繋ぎ、途中で東京タワーを左手に眺め、大好きな美しいレインボウブリッジを渡り、アクアラインへ。海ほたるで一休み。この日はすごい人出。少し暖かくなって人が出掛けやすい気候になったからか、給料日後だから?
スターバックスで豆乳ロイヤル。最近は蜂蜜とシナモンを入れるのがお気に入り。
一休み後は一路房総半島へ。アクアラインから木更津、房総なぎさラインに出てちょっと変わったデザインの展望台がある富津岬まで行く。ここは何度かツーリングで来たところ。



今日のテーマは、ギヨコとギヨラと富士山のスリーショット、だったけど…富士山は霞んでほとんど写真には写らない。天気はいいのにな。
さて、次は舞子浜へ。ここで再びスリーショットを狙うも、富士山はどんどん霞んで行く。ま、ツーショットでもいいか。



さてお腹も空いたところで漁師食堂かなやを目指す。いや〜、魚の大きいこと!長さ25センチはある穴子の天ぷら、お化けエビの天ぷらを載っけた天丼。美味しいねえ。ねばねば海藻(カジメ)の入った味噌汁。これもすごい!



お腹一杯で満足した後は、眼の保養、と江月水仙ロードを目指す。どうやら保田の入り口を通り越したみたいで内房なぎさラインをどんどん南下。ようやく小さな入り口を見つけるも、道幅狭く、本当に通り抜けられるのかと不安になる道。「立ち往生するの嫌だな」とか思ったけど師匠はあまり躊躇わずに山道へ。細い道にはガードもなく、かなり怖い。水仙は咲いていたけど、群生と言うほどでもなく、しかもバイクを止められる場所もない。道の両側に確かに咲いてはいるのだけれど、密度がイマイチ。
何となく一本道を辿っていくと、確かに水仙は多いけど、さて、これは栽培ものなのか、自然の群生なのか、区別がつかない。
私たちは裏口から入ったようで、多くの徒歩の人たちとすれ違う。散策路になっているらしい。歩くと写真は撮りやすいし、近寄って撮れる。
少しがっかり感も持ちながら、本日最後の目的地、横須賀の温泉、湯楽の里を目指す。

http://www.yurakirari.com/s/yokosuka/

最近は、ツーリングのシメに温泉は欠かせないのよね。
この温泉は、横浜横須賀道路(横横)の終点、馬堀海岸直近。できれば湯冷めしないうちに帰りたい。幸い、渋滞なし。横横、横浜新道、そして第三京浜を乗り継ぎ、ほぼナビの予定通りの時間に帰宅。
走行距離約200キロ。充実の一日でした。

2015年1月27日 (火)

東京マラソンの目標タイム

1ヶ月前に立てた目標、5時間30分。先週の28キロ走で7分ちょっとで走れた。あと4週間ある。少し目標を上方修正。7分7秒ラップで4時間59分59秒。セコく、5時間切りを狙う。頑張れ自分‼︎
東京マラソンまでの間に抗がん剤治療は1回。そこを上手く乗り切ろう。

2015年1月24日 (土)

東京マラソン:ナンバーカード引き換え証が来た!

【ナンバーカード引換証が来た!】
乳がんが見つかって半年。諦めず走り続けて半年。遂にナンバーカード引換証が届いた。今日の走行距離は28.7キロ。走り込みたい30キロまでもう少し。あと一月、油断せず、体調管理しながら本番を迎えたい。


2015年1月20日 (火)

乳がんとの日々(5)

今回は、警戒しているにも拘らず、口内炎になっている。歯茎が腫れたり、歯が痛かったりする。味覚障害もあって、口の中も痛いので食べることに対してていこあがある。食べることが楽しくないとか、美味しさを感じにくいとか、本当に嫌だな。
2度とこんな治療は受けないって改めて決意しました。

2015年1月16日 (金)

英語しかできなかった(5)

【鳴かず飛ばずの高校時代】
中学では、主要5科目のみならず、体育、家庭科、音楽、美術を含む全9科目でオール5を取った優等生も、姉の死によってただの零細商店の一人娘。勉強することに意味を見出せなかった。世界に羽ばたく翼は、勉強することだった。けど、もうそんな羽根はいらないのだ。
モチベーションの激しい低下に加え、慣れない電車通学。そして、それまでの井の中の蛙を実感する周りの優秀さ。
すっかりぐれてしまい、最低限の勉強しかしなくなってしまった。
また、進学校のくせに、全く受験指導をしない先生方。今思えば、みんな優秀な上に、早くから「この先生方について行っていては受験は乗り切れない」ということを知っていて、自分で勉強をしていたのだ。そんなことさえ何も気づかず、中学の時と同じように「真面目に授業を聞いていれば大丈夫」なんて思っていた。
ぼやぼやしてる間に3年生になり、志望校さえ決まらない。だってやりたいこと、ないのだもの。
親も無知の極みで、高校行ってれば「うちの子なら京大、阪大大丈夫」と思っていたらしい。子どもが何をしたいか、どうなりたいか、なんて考えたこともない。ただ、親戚に自慢できる名前の通った大学でさえあればよかった。ただ、家から出すつもりはなかった。
というわけで、大学全滅。一浪して、やっと「親友が行きたい」と言っていた東京にある津田塾大学に合格した。

乳がんとの日々(4)

【抗がん剤4回目を終わって】
2015年1月8日、やっと後半に入りました。今回は、お正月に「初売り」で!しかも終業ビックカメラのポイントで結局お金を使わずに手に入れたポータブルDVDプレイヤー持参で、気になっていた映画、「ロード・オブ・ザ・リング」持参。担当医の先生は相変わらず注射が下手で、点滴用のポートを作るのに四苦八苦していましたが、まあ、細かいことは気にしない。
3回目以降の副作用はあまりなかったので、特に申告することはありません。(自己管理の結果です)
2時間の点滴の前半、凍らせたドラえもん手袋をしながらその日は4時半起きの早朝練習と朝1番に三越前まで歯医者さんに出かけた疲れでDVDはつけながらも爆睡。
おかげで凍傷の痛みは感じなかった。できれば点滴の間ずっと寝かせてくれれば手の凍傷の痛みはないかもしれない。
さすがに昼間2時間寝ることはできず、後半は凍傷の痛みとの戦い。ビデオも前半寝てしまったせいでストーリーがわからない。
ま、とりあえず、DVDは楽しめる、という実験は成功かな。
その日は午後までかかったので仕事はお休み。帰宅後はのんびりしました。
金曜日さえ頑張れば三連休。11日には谷川真理ハーフマラソンがある。

何とか、半分終わった!

2015年1月13日 (火)

ばんや食事処へのツーリング

2015年1月12日、谷川真理ハーフマラソンを完走した翌日、疲れも残っていなかったのでツーリングに出かけました。天候は、晴れ。今日のオドメーターは、35000キロから。8時集合で、師匠も遅刻しないで到着(実はよく遅刻する)。寒い日はわりとぐずる(つまり、エンジンがかからない)ギヨコも調子がいいようです。前の日暖かかったからかな。

うちからは、環七→産業道路へと、東に向かいます。浮島ICから高速へ。アクアラインを辿り、海ほたるに9時半着。ばんや食堂
http://www.banya-grp.jp
到着予定時刻はナビによると10時半で、お昼には早すぎたので時間調整することになりました。海ほたるといえば、名物のアサリまん。

そしで身体を温めるためにスタバの豆乳ロイヤルを楽しみました。

さて、ツーリング行く時に何が不自由って、とにかくヘルメットを脱ぐ時。SHOEIのヘルメットは、昨年新調したもので、私の頭にピッタリ入るように調整してあります。と、言うことは、それをとる時に、ウィッグも一緒に外れてしまうのです。まるでギャグの世界ですが、みっともないので、師匠に手伝ってもらってできるだけウィッグを持ちながら外します。だいぶ慣れてきて、コツをつかみ、例えば高速のSAではヘルメットを被ったまますぐにトイレに飛び込み、外します。個室なので、気兼ねなく。

さて、アクアラインから館山道にはいり、ばんやには11時着。ここで、すでに20組待ちでした!すごい人気。でも、回転は早く、11時半には案内され、ちょうどいい昼時間になりました。

食事終わって房総半島で遊ぶには寒い、と言うことで金谷へ。1時15分発のフェリーに乗りました。行き先は、馬堀海岸にある「湯楽の里」http://www.yurakirari.com/s/yokosuka/ という温泉施設。こうしたスケジュールの自由が効くのも、ぶらりツーリングの楽しみですね。

フェリーの中から一枚。遠くに見えているのは大島かな。




2時すぎ、久里浜着。横浜横須賀道路の終点にある温泉、湯楽の里を目指しました。2時半から入浴。昼風呂、気持ちいい。ゆったり。あー、幸せ。



お風呂でまったりした後は、ひたすら帰りました。少し遅くなり、風も寒気も厳しかったのですが、無事帰宅。走行距離180キロぐらいの冬ツーリングでした。


2015年1月 7日 (水)

2015年1月3日 西伊豆ツーリング

関東地方は比較的お天気に恵まれたお正月。新春初ツーリングに出かけました。目的地は、西伊豆、戸田港。こちらにある「出会い岬」から望む富士山は、海の向こう。青い海と冠雪の富士山のコントラストを楽しめるというので楽しみです。
行きのルートは以下の通り
東名東京IC→新東名→長泉沼津→伊豆縦貫自動車道→伊豆中央道→長岡北IC→県道17号→出逢い岬で富士山を眺め、戸田に。戸田の「割烹民宿丸吉http://heda-marukichi.com」で昼食。

出逢い岬にて


タカアシカニのクリームコロッケ


これは、カニ肉いっぱい入ってました!

丸吉定食

師匠が食べた。タカアシカニのフライはチョットパサパサしていたかな

金目鯛定食



なんと25センチはあるという金目鯛。満足!

昼食後は、県道17号をさらに南下し、海沿いのワインディングを楽しんで、西伊豆スカイラインに向かいました。
スカイラインにうまくのれたらさらに雄大な富士山を楽しめたのですが、ここで道間違い。バイパスに乗ってしまって、ひたすら山道を走ることに。仕方なく、今度は伊豆スカイライン、亀石ICを目指しました。

伊豆半島も、山沿いはかなり寒かったようで、ところどころ雪が残っているのを見かけましたが、亀石に到着したら、なんと、スカイラインは凍結路になっているとか。

山に行けないなら、海に出るしかありません。結局、熱海目指して山道を下って行きました。

熱海の手前、網代のコンビニに着いたのはもう暗くなってから。寒かったので大休止にしました。

さて、バイクに乗っていると、とにかく寒い!です。夏は当然暑い!冬だと、時速10キロ毎に体感温度は1℃さがるそうです。ということは!外気温が4℃のときは時速80キロでマイナス4℃!今年は特に寒い上に体力も低下しているのでバイクライフをとにかく楽にしたいということから、電熱インナー、ヒィーティックhttp://www.liberta.net/layout/lb/heatech/を購入しました。

これが、本当にありがたい!同行の師匠には申し訳ないけど暖かいです。電源は、愛車ギヨコのバッテリーからとります。ギヨコも寒いのは苦手で冬はよくストライキ起こして目覚めないのですが、バッテリーを電熱ウェアに取られるのはなかなか厳しいはず。で、フル装備だと手袋も靴下も電熱にできるのですがとりあえずはインナーウェアとパンツのみで。

帰りはとにかく渋滞。大磯PAで夕食にラーメンを食べ、(昼ご飯は豪華だったけど、ラーメンも美味しかった!)大和トンネルまでの渋滞を少しすり抜けなどしながら我慢、我慢の運転。帰宅は遅くなったけど、楽しいツーリングでした。

今度はどこに行こうかなぁ。

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »