乳がんとの日々(3)
自分のがんのタイプ、微小乳頭浸潤の再発率は25%。癌の三大療法である手術、放射線、抗がん剤療法をすればその確率が半分になる、という。
抗がん剤の副作用の激しさは、色々聞いている。吐き気、脱毛。何より、自分は2年続けて東京マラソンに当選している。がんは手術で取り去った。なんで生活の質が落ちるようなそんな治療をしなければならないのか?
次から次へと疑問が湧いて来て、考えれば考えるほど「そんな治療は拒否してしまえ」という結論がでてくる。
色々な本を読んだ。
石原結實先生
「もしがんになったら、でもならないために」
http://http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4898317006/ref=mp_s_a_1_14?qid=1420675062&sr=8-14&pi=AC_SX110_SY165_QL70
済陽高穂先生
「今あるガンが消えていく食事」
http://http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4837612199/ref=mp_s_a_1_1?qid=1420679527&sr=8-1&dpPl=1&dpID=517tD4w4LqL&ref=plSrch&pi=SY200_QL4
新谷弘実先生
http://www.amazon.co.jp/病気にならない生き方-ミラクル・エンザイムが寿命を決める-新谷-弘実/dp/4763196197
近藤誠先生
「医者に殺されない47の心得」
http://http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4776207648/ref=mp_s_a_1_1?qid=1420679428&sr=8-1&pi=SY200_QL40&dpPl=1&dpID=51bHYxcIkhL&ref=plSrch
その他、患者さんの立場から書かれた本、ブログ…
お医者さんが書いた本は、大体ご自分の経験から。基礎研究ではなく、臨床の立場。本によってそれぞれ言うことが違う、、どれを選ぶかは、自己責任だ。
高校の同級生にはお医者さんになっている人も多い。その方たちの意見も聞く(抗がん剤には肯定的だった)
主治医は「僕は迷いなくやります」とおっしゃる。
本当に、「体調を崩すほど」悩んだ。夫はもともと、「医者のいうとおり」の人だったが、長女に「パパは勉強しなさすぎ」と一喝されて、一緒に勉強した。
結局、世の中の大勢に抗うほどの知識も、また、勇気もなく、標準治療を受け入れることにした。ただし、自分の中で決めたことがある。
1.抗がん剤治療は2度とやらない。つまり、体質改善により、再発しない身体を作る。
2.抗がん剤に負けない身体を作る。治療中の自己管理をしっかりする
実際には、いざ治療が始まったら、次から次へと副作用がでてきて、それぞれ対応を迫られたのだが、こうした経緯を経て、抗がん剤治療を受けいれることになったのである。
« 英語しかできなかった(4) | トップページ | 2015年1月3日 西伊豆ツーリング »
「心と体」カテゴリの記事
- 抗がん剤と闘うためにやったことと3つの決意(2015.03.15)
- 振り返ってみれば-東京マラソン2015と乳がんとの日々(7)(2015.03.14)
- 乳がんとの日々(6)(2015.02.08)
- 東京マラソンの目標タイム(2015.01.27)
- 東京マラソン:ナンバーカード引き換え証が来た!(2015.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント