マラソン2013年10月練習日記
月間走行距離100キロ
10月4日 雨。ティップネス。トレッドミルで4キロ。6分40秒、6分で傾斜角1パーセントはきつかった。
2013年10月6日曇。皇居7時半より。ウナ勝
1周目37分25秒 2周目35分21秒 3周目 不明 40分ぐらいか? 合計15キロ^ ^ 痙攣もなく、終われたのでよかった。3周目、後半落ちたけど、最後まで走れた。
10月9日曇7時40分から8時過ぎまで。
皇居。1周5キロ。32分28秒。6分30秒/キロ。蒸し暑い。仕事で遅くなったので今日はこれだけ。出来るだけ早く走ったつもり。
10月12日土曜日風強し
勝間和代フォトリーディング講座の後
大阪で生まれた女やけど、京橋で迷子になり…ティップネスに辿り着きました。基礎練習期の、今日は5キロ走。少し負荷をかけるつもりで、後半、傾斜角1パーセントから1.5パーセントに。速度、最後の500メートルをキロ6分に。ささやかですが、やりすぎて三日坊主になるより少しずつ成長したいと思っています。
10月14日体育の日☀️今日のラン
昨日の帰宅が12時、就寝1時半、起床7時と、体調は万全ではなかったかもしれないが、走ることに段々慣れてきたのか、ついに第一目標であった駒沢公園3周40分を切った。キロ6分ペースで走ったことになる。いつも後半、3周走る時は2周目後半からガタッとペースが落ちるが、今日は落とすな、落とすな、と自分を励ました。コーチが作ってくれた練習メニューでは、今週は、6キロ走を3回以上。少しずつ少しずつ体を作って行こう。
10月16日台風の後。風つよし
皇居5キロ✖2周の10キロラン。キロ7分ペースで。竹橋からのダラダラ上りでいつもはおいていかれるけど、今日は大丈夫だった。ふぉとりんコーチに腕の振りを改良してもらった。10キロ走り終わって気持ちいいのは、初めて。段々慣れて来た。
10月18日☁️
皇居2周63分30秒。 6分30秒/㌖
身体が軽い。もう少し慣れたら、後半のダラダラ上り坂で、あまりペース落とさずに走れるかな。今日は前回コーチに言われた、「身体の軸を動かさずに走ること」を心掛けた。そう、疲れると身体が左右にフラフラするんだよね。今日も頑張りました^ ^
朝ごはん:鮭一切れの半分、ほうれんそうひたし、麻婆豆腐、キウイ、ご飯 昼ごはん:鮭、ほうれん草、ご飯、卵焼き、ヨーグルト 夕食:麻婆豆腐、芋粥、柿、トマト、バナナ、ベビーチーズ
10月19日土曜日☁️
駒沢公園4周52分40秒
予定52分だったので、目標達成。キロ6分10秒ぐらいかな。ガーミンのランニング時計、スタートでスイッチ押した積りが、入っていなかった。まだまだ使いこなしていないf^_^;
10月21日(月)曇
皇居2周60分 6.09 6.08 6.17 6.50 6.39 5.52 6.12 6.19 7.08
9キロまでしか記録がないが最後はもう少し早いはず。いいペースで走れた。2周60分を切っていると思う。ガーミンまだ使いこなしていない。
10月23日(水)
ディップネスにて。トレッドミル7キロ。6.18/キロで3.5キロ。そのあと、6.40/キロで2.5キロ、7.03/キロで最後の1キロ。スピード出すのはまだまだだな。トレッドミル終了後計測。これまでで最高の筋肉量。36.1キロ。
10月25日(金)
骨髄バンクチャリティラン。国立競技場のトラック1周とと外周で1.5キロを2回。3キロ。ガーミン、ルーター忘れた。
10月27日 日曜日☀️
皇居ラン 3周。1.37.46 14.7キロ、6.39/キロ
7.10 7.11 6.54 7.05 6.46 5.45 6.04 6.56 6.57 5.47 6.24 6.41 7.03 4.36(6.32)
マエタケさんと皇居ラン。マコーリー、鳥居さん、ぬーとも、大塚さん。いい天気でたのしかった
10月29日☁️時々☔️
皇居ラン。大阪行きと睡眠不足気味でやや疲れていたが、2周。 1.01.39 9.85キロ 6.16/キロ 1.6.04
2.6.01 3.6.34 4.6.25 5.6.19 6.5.43 7.6.06 8.6.04
9.6.37 10.6.49
10月31日☀️皇居ラン
19時20分から1.01.04 10.01キロ。平均6.06/キロ。早くなった!2周60分切りまでもう少し。
« something new, something good | トップページ | マラソン2013年11月練習日記 »
「心と体」カテゴリの記事
- 抗がん剤と闘うためにやったことと3つの決意(2015.03.15)
- 振り返ってみれば-東京マラソン2015と乳がんとの日々(7)(2015.03.14)
- 乳がんとの日々(6)(2015.02.08)
- 東京マラソンの目標タイム(2015.01.27)
- 東京マラソン:ナンバーカード引き換え証が来た!(2015.01.24)
« something new, something good | トップページ | マラソン2013年11月練習日記 »
最近のコメント